過去の記事一覧
-
DIARY
本日発売のリノベーション専門誌『LiVES』83号「私の部屋自慢」(p157)のコーナーには、私が主催するクラフトワン一級建築士事務所がリノベーションしたお部屋…
-
住宅設計
お盆休みも終わりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。ところで、夏という季節は、デザインを意識させる季節だなと思います。特にファッションデザインがそうですね。…
-
DIARY
写真は3年前に全国紙に大々的に発表された新国立競技場コンペの広告です。要項を読んだら「これで公募?」と思わざるを得ない参加条件でした。再コンペは「設計と…
-
DIARY
現在進められている新国立競技場は、やはりキールアーチの構造に無理があるようです。名建築はコンペで選ばれ、その後困難を乗り越えて実現したものが多いわけです…
-
DIARY
現在請けている用途変更の仕事の物件は、検査済証も受けており、竣工図も現存し、しかも似た用途への変更なので、すんなり申請を通すことができると思っていましたが、竣工…
-
DIARY
セイシンネットワークデザイン株式会社と協働して進めてまいりました「博多前炉ばた一承」様の店舗が無事竣工しました。振り返れば昨年7月からの計画。商業建築としては長…
-
DIARY
用途変更のご相談を受けました。共同住宅を障害者のグループホームにするという案件です。この案件は図面も完了検査済証もあり、比較的容易に確認申請が通ると思われます。…
-
DIARY
セイシンネットワークデザイン株式会社と協働で勧めている「博多前炉ばた一承」の現場が進行中です。…
-
DIARY
今年初めての仕事は少し変わった仕事でした。家屋とその土地が相続の対象となっているのですが、この家屋を取り壊すべきか否かで相続人の間で意見が分かれており、そこでホ…
-
DIARY
Tプロジェクトは、テナントを管理している不動産管理会社と打合せをしながら設計を進めているのですが、不動産管理会社の担当者が建築基準法を良く判っていないので話しが…
ARCHIVE